DS 黄金の太陽 漆黒なる夜明け 攻略Fate > ヤマタイ〜宝島

ヤマタイ
- 幽霊船のベットの上の幽霊にセンスを使った後、武器屋の下にいる男の人に話し掛け、
船に戻るとメッセージが流れるので、メッセージ通り、南西へ向かいます。 - 南西へ行くと、渦があるので、入ると、下の海域へ。
- 右へ進んで行くと、島があるので上陸しましょう。道鳴りに進んで行くと、洞窟があります。

宝島1F〜

チャート
- 進んで行くと、岩が2つあるので、右の岩をムーブで下に落とします。
- 4つの足場があるフロアまで来たら、4つの岩をうまくスイッチに乗せることにより、
北にある4色の岩が横に並んでいるところから左側へ行けます。 - 謎解きはムーブとグリップとサーチを使用するだけ。
B10F
- 北西の魔方陣にサーチを使って奥に進むと、召喚(カロン)をゲット。
- 北東の魔方陣の後に進むと、ボス戦です。
- ボス戦後、召喚(イリス)をゲット。
ボス:デュラハン
- 弱点は風です。行動は3回行動。
まず全員にふっかつのせいすいとミストポーションを持たせましょう。
ピュアウィッシュ役は2人以上は必要。
素早さを上げるか下げるジンを使って、デュラハンから先手を取れるように。
素早さ1.8倍のボーロリングがあればかなり安心です。
また、ジンをスタンバイしすぎると、相手に先に召喚を使われてしまうので、注意です。
デュラハンの攻撃で一番辛いのは、ジンヘルストーム。これをやられると、
後衛と入れ替え、ジンのリカバリーを待つしかありません。
おすすめのジンは、コイルと、メドウサ。
1ターンだけですが、相手の動きを封じられます。
そしてデュラハンが、チャージエレメントを使ったら、
それは次のターンに召喚魔法、カロンを使うというフラグなので、
次のターンに、ヴォイドやシェイド、スカリーを使い、ダメージを軽減しましょう。
また、スタンバイさせているジンがあれば、ジンヘルストームが怖いので、召喚させましょう。
また、だいたいカロンを使ったターンかその次のターンに、
デュラハンはジンヘルストームを使うことが多いので、
1人はジンのハイドを使い、隠れます。他は次のターンから入れ替えましょう。
ジンヘルストームも、ハイドで防ぐことができます。
以下、デュラハンの行動パターンです。
チャージエレメント→攻撃→デスチャージ→カロン→デスフォーチュン→ジンヘルストーム→スクリーム→ファルミナスエッジ→魔の接触→攻撃→ファルミナスエッジ→攻撃→魔の接触→チャージエレメント→スクリーム→デスフォーチュン→ファミナルスエッジ→タイトエナジー→ジンコルドン→攻撃→まのせっしょく→ファミナルスエッジ→攻撃
最初のターンは、この中のどれかから始まります。
スプラッシュはランダムで使ってきます。能力をそこそこ上げれば誘発できるみたいです。
メドウサやコイルで行動を封じると攻撃がスキップされます。
ピースを使った場合は、行動が次のターンに持ち越されます。
Lvは、最低55以上推奨。
デュラハンのHPは15000前後。

手に入るアイテム
・ こうじゅんどボーロ | B2F,B5F |
・ デーモンメイル | B4F |
・ パワーアップル | B3F。赤い扉の向こう |
・ オリハルコン | B6F |
・ ダークマター | B8F,B9F |
・ アイリスローブ | B7F。赤い扉の向こう |
・ サイクッキー | 下のほうのミミック |
・ アラストールフード | B9F |
・ オリハルコン | B9F |
・ だてんしのゆびわ | B9F |
・ さびたゆみや | B9F |
・ ブラッティークロー | B9F |
DS 黄金の太陽 漆黒なる夜明け 攻略Fate > ヤマタイ〜宝島